皆さんこんにちは。栃木県宇都宮市で、主に初心者のゴルフレッスンをさせて頂いている浅香太郎です。今日は先日レッスンに来ていただいた女性のレッスンを皆さんにシェアしたいと思います。
百々さんは練習場に来るのもほぼ初めてだそうです。ゴルフ場の開放的な空間がとても気に入ってくださりました。「練習するのが楽しみ!」と可愛らしい笑顔で仰られていました。
今回のテーマは「クラブの握り方」です。実際のレッスンの内容を皆さんにもお伝えしようと思います。※本人にブログ掲載の許可を得ています。
クラブの握り方

両手とも親指と人差し指で出来る「Vの字」が右肩を向くように握りましょう。右肩が自然に下がりカッコいいアドレスが習得しやすくなります。
彼女の言葉を借りると「左手はグッ、右手はそえるだけ」だそうです。
力のない方は左手が緩んでしまいクラブに力を伝えることが出来ません。また右利きの方は、利き手の方が力が入りやすくなるためフォロースルーで詰まったような打ち方になってしまいます。まずは左手をしっかりと握るグリップを習得しましょう。
彼女の言葉を借りると「左手はグッ、右手はそえるだけ」だそうです。
力のない方は左手が緩んでしまいクラブに力を伝えることが出来ません。また右利きの方は、利き手の方が力が入りやすくなるためフォロースルーで詰まったような打ち方になってしまいます。まずは左手をしっかりと握るグリップを習得しましょう。
クラブの振り方

次に振り方ですが、初めの何球かは好きなように振ってもらいましたがなかなか当たりません。始めてゴルフをするのですから当然ですよね。今回、百々さんの当たらなかった理由はアームローテーション、つまり腕の「外旋」「内旋」を使わずに振ってしまっていたのです。
テークバックでは右腕の外旋、左腕の内旋を意識しましょう。クラブを半分あげたポジション、クラブが腰の高さの時にクラブの「トゥ(クラブヘッドの先端のこと)」が上を向いていればオッケーです。
テークバックでは右腕の外旋、左腕の内旋を意識しましょう。クラブを半分あげたポジション、クラブが腰の高さの時にクラブの「トゥ(クラブヘッドの先端のこと)」が上を向いていればオッケーです。
フォロースルー

次はフォロースルーです。フォロースルーでは、右腕の「内旋・左腕」の外旋を意識しましょう。クラブを半分あげたポジション、クラブが腰の高さの時にクラブのトゥが上を向いていればオッケーです。
終わりに
自然とクラブとの一体感が出て力強さが出てきました。さすがに百発百中とはいきませんが、いい球が増えましたね。何も悪い癖がついてない状態、ゴルフを初めてすぐにこのアームローテーション、腕の内旋外旋を習得出来ればスムーズな上達を見込めますので、ぜひ初めに習得しておきましょう。
百々さんは、最後まで笑顔で楽しそうに練習されていました。この調子でこれからも頑張って行きましょうね!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
栃木県宇都宮市で活動している「出張型パーソナルトレーニング」のAKI-GOLFITはダイエットとゴルフの問題解決を中心にサポートさせて頂いております。
浅香トレーナーの詳しいプロフィール
代表 : 篠原 章人(シノハラ アキヒト)
TEL : 080-3174-1992
MAIL: trainer.akihito@gmail.com
体験ご予約はこちらから承っております。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
百々さんは、最後まで笑顔で楽しそうに練習されていました。この調子でこれからも頑張って行きましょうね!
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
栃木県宇都宮市で活動している「出張型パーソナルトレーニング」のAKI-GOLFITはダイエットとゴルフの問題解決を中心にサポートさせて頂いております。
浅香トレーナーの詳しいプロフィール
代表 : 篠原 章人(シノハラ アキヒト)
TEL : 080-3174-1992
MAIL: trainer.akihito@gmail.com
体験ご予約はこちらから承っております。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////